関東春ロボ機体紹介

そろそろ梅雨入りの時期ですね。屋根を叩く雨音が眠りを誘います。空も自粛を肯定しているのでしょう。 じめじめして少し不快ですが、一般的なロボコニストなら除湿器の自作などきっと朝飯前です。 さて、先日春ロボについての記事を載[…]

関東春ロボコンの紹介

こんにちは!回路制御班2年の電電虫です。 CRSに興味のある新入生の中には、 「1年生はどのような大会に出場するのー?」 と思っている人も少なくないんじゃないでしょうか!? そ・こ・で、今日は所謂、NHKロボコンの新人戦[…]

回路制御班の紹介(制御)

こんばんわ,18のNです. 今回は制御班の紹介です. 制御班がどんなことやっているか理解してもらうことともうすでに割と興味がある方向けのリンクの提供が目的です. 制御班の役割 制御班の役割は機体に望む動作をさせることだと[…]

機械班の紹介(加工)

 初めまして、こんにちは。機械班所属のとぅくです。幼い頃は段ボールや空き箱で工作していました。  今日は機械加工についてお話しします。  加工とは、人の手を加え製品を作ることだそうです。  前回は( *´∀`)君が設計に[…]

機械班の紹介(設計)

 最近、急に暑くなってきましたね。暑くて夜は眠れません。こんにちは。機械班の一員の( *´∀`)です。  メディア授業は、腰が痛くなるのでイヤですね。1年の時はそんな心配は皆無だったのに、です。  というわけで、今回は、[…]