What’s an activity in CRS?
ロボット製作とロボットコンテストへの参加が主な活動です。あなたも自分のロボットを作ってみませんか?当然製作方法等は上級生が教えます。
必要な工具や金属加工用の設備もサークルにあるので、サークルに行けばすぐロボットが作れます。
What’s NHK College student Robocon?
現在のCRSのメインの活動です。「NHK学生ロボコン」はABUアジア・太平洋ロボコンの日本代表選考会を兼ねた、毎年6月に開催されている大会です。大会の様子はNHKで放送されます!
競技テーマは毎年さまざま。応募した50~60チームの中から、書類選考を通過した約20チームが大会に参加します。CRSは2014年からの過去6年間で4回の出場を果たしています。
What’s “ChibaRobo”?
「ちばロボ」は毎年11月大学祭の日に開催するサークル内ロボコンです。
部員はロボットのアイデアと技術を競い合い、愛機と共に熱き死闘を繰り広げ、 そして優勝を目指します。
工学部からなんと一人一万円の製作代の補助が出るので、無料で自分のロボットを作ることができちゃいます! 操縦体験会が毎年お子様に大人気。


Other competitions
関東春/夏ロボコン、かわさきロボット競技会などの大会にも参加しています。
Community contribution
千葉市科学館で行われる、ちばサイエンスの会による地域の子供向け工作イベントなどに、アシスタントとして協力させていただいています。
Join Us
機械工作、電子工作、プログラミング、ロボット制御などに興味のある方を募集しています。もちろん初心者も大歓迎です。
今のメンバーのほとんども、入る時は未経験者ですので活動内容に興味があれば大丈夫です。操縦体験もできるので、気軽に作業場に見学に来てみて下さい。